ストレス肌荒れの負のルーティンから脱出!〜ストレスシートつき〜

女性が悩んでいる画像

日々のストレスで肌荒れに悩んでいませんか?気分も上がらない、落ち込みがち、無駄にイライラ怒りっぽくなってしまう。何をしても肌荒れが治らないとお悩みの方も多いと思います。

ストレスは体に大きく負担をかけるだけでなく、肌にも悪影響を及ぼします。

ストレスによって肌荒れしてしまった肌を改善するには、ストレスを解消することが最重要といえます。

ですが、ストレスは常につきもので、完全になくなることはありません。ご自身のストレス度をチェックして、自分の心のSOSに気づき、対処してあげることが大切です。

そこで今回は、ストレスを発散・軽減させ上手に付き合っていく方法と応急処置で肌荒れをケアする方法をご紹介します。

1. 心と肌の関係性

1-1. ストレスが肌にあたえる影響

ストレス社会と言われる現代、仕事や対人関係の悩みなど、普通に社会生活を送る人にとって、ストレスはつきものです。

実はストレスと肌荒れの関係は密接していて、就職・転職などの環境の変化や仕事が忙しく残業が続いたり、休みがないなど状況は、睡眠不足や疲労、ストレスに直結しやすいです。ストレスを受けることで、なぜ肌荒れしてしまうのかメカニズムをご説明します。

人はストレスを感じると、それに対抗しアドレナリンなどのホルモンを分泌します。

アドレナリンには、血管収縮や血圧の上昇、心拍数を増加される働きがあり、分泌され血管が収縮することで、大量の活性酸素が発生し、肌老化が進んでしまいます。

また過度のストレスを受けることで、体がストレスに対応するために、過剰にホルモンを分泌されます。

これにより皮脂分泌が過剰になり、毛穴のつまりや大人ニキビなどの肌荒れが生じたり、血行が悪くなり肌がくすむといったトラブルがあらわれてくるのです。

1-2. ストレス度チェックリスト

肌荒れの根源がストレスの影響によるものだとしたら、いくらスキンケアや生活習慣を改善しても、なかなか肌荒れを治すことは難しいでしょう。

まずは自身がストレスをどの程度感じているのかを確認し、ストレスを発散・軽減できるようにしましょう。

次の質問のうち、あてはまると思われる項目に印をつけ、その合計数で判定します。

このチェックリストはストレスの反応を見るものです。

ストレスチェックリスト

 

1頭がスッキリしていない(頭が重い)

2目が疲れる(以前と比べると疲れることが多い)

3ときどき鼻づまりすることがある

4めまいを感じるときがある(以前はまったくなかった)

5ときどき立ちくらみしそうになる(一瞬クラクラっとする)

6耳鳴りがすることがある(以前はなかった)

7しばしば口内炎ができる(以前と比べて口内炎ができやすくなった)

8のどが痛くなることが多い(以前は正常だった)

9舌が白くなっていることが多い(以前は正常だった)

10今まで好きだったものをそう食べたいと思わなくなった(食物の好みが変わってきている)

11食物が胃にもたれている気がする(なんとなく胃の具合がおかしい)

12おなかが張ったり、痛んだりする(下痢と便秘を交互に繰り返したりする)

13肩がこる(頭も重い)

14背中や腰が痛くなることがある(以前はあまりなかった)

15なかなか疲れがとれない

16このごろ体重が減った(食欲がなくなる場合もある)

17なにかするとすぐ疲れる(以前と比べると疲れやすくなった)

18朝、気持ちよく起きられないことがある(前日の疲れが残っているような気がする)

19仕事に対してやる気がでない(集中力もなくなってきた)

20寝つきが悪い(なかなか眠れない)

21夢をみることが多い(以前はそうでもなかった)

22夜中の1時、2時ごろ目が覚めてしまう(そのあと寝つけないことが多い)

23急に息苦しくなることがある(空気が足りないような感じがする)

24ときどき動悸をうつことがある(以前はなかった)

25胸が痛くなることがある(胸をぎゅっと締めつけられるような感じがする)

26よく風邪をひく(しかも治りにくい)

27ちょっとしたことでも腹が立つ

28手足が冷たいことが多い(以前はあまりなかった)

29手のひらや脇の下に汗が出ることが多い(汗をかきやすくなった)

30人と会うのがおっくうになっている(以前はそうでもなかった)

引用元:日本大学の桂・井上氏らの開発によるもの

  • 青文字ストレス初期に出やすい症状
  • 赤文字慢性的にストレスを感じる後期に出やすい症状

ストレスレベルの表画像

ストレス度はチェックできましたか?

自分のストレス段階を理解し、少しでもストレスを軽減できるように意識することも大切です。

 

2. ストレスレベル別おすすめストレス解消法

ストレス解消が肌荒れを治す近道になります。

上記でチェックしたご自身のストレスのレベルにに合わせて、ご紹介しているストレス解消法をお試しいただけたらと思います。

2-1. 正常だけどストレスを感じる方におすすめ

【好きなことをして気持ちの切り替え】

ストレスが溜まっている方に多いのが、休日も仕事のことが頭から離れないという悩み。しかし、それではストレスは溜まる一方です。

ストレス解消のためには、ONとOFFの切り替えを明確にしましょう。

自分の趣味を楽しむ、興味のある習い事などに挑戦してみる、買い物や食事に出かける、友人や恋人と楽しい時間を共有するなど、悩みを忘れて、楽しく時間を過ごしましょう。

またストレス解消には、五感で楽しむことが必要です。

美術館で絵画鑑賞する、植物園で季節の花を愛でる、コンサートやライブに出かけるなどあらゆる感覚に訴えかける芸術は、心をうるおしてくれます。

また食事もストレス解消には最適です。目で見て、香りを楽しみ、味を堪能することで、心身ともに満たされます。

2-2. 軽度ストレスの方におすすめ

【睡眠環境を整えて快適な睡眠をとる】

ただ快適な睡眠といっても、人によっては不眠症でぐっすり睡眠をとることさえ難しい方もいます。

まずは睡眠環境を整え、リラックス効果を高め、快適な睡眠を取りやすい環境を作りましょう。

快適な睡眠をとるためには、日常使用しているアイテムを変えたり、快眠グッズも試してみるといいでしょう。

■枕を変える

寝つきが悪い、寝ても疲れが取れない、肩こり、首こりがひどい方は、枕が合っていない可能性も。

自分に合わない枕を使い続けてしまうと、首を圧迫したり、神経や血液の流れを滞らせてしまいます。

自分にあった熟睡できる枕を見つけ、睡眠をとることで、びっくりするくらい快眠できるようになることもあるので、オーダーメイドで自分にあった枕を作ってみるのもありです。

■アイマスクを着用する

かすかな光でも気になって起きてしまう、または寝つけない方はアイマスクの着用がおすすめです。

アイマスクをすることでのメリットは、目元が温まり目の疲れがとれる、光をカットすることでスムーズに眠りに入りやすくなることです。

■快眠のポイントをおさえる

① 就寝の2〜3時間前に食事をすませる

② 食事の1時間前後に入浴する

 (37〜39℃程度で20〜30分)

③ 就寝直前にPCやスマホの光を目にしないようにする

■アロマテラピー

眠れないときは、交感神経の緊張が続いている可能性が。安眠のためには眠る前に心身共にリラックスして副交感神経を優位にしておくことが不可欠です。

そこでオススメが香りで脳に働きかけるアロマテラピー。心地よい香りで心身を緩めることができれば、身体がリラックスして副交感神経が優位な状態を作りやすくなります。

~快眠にオススメの香り~

 

■ラベンダー

フローラルな香りでリラックス効果があるのは、もちろん。目の疲れや肩こりにも効果大。

■オレンジスイート

柑橘系の香り。ストレスを和らげ、消化促進や冷え性への効果もあります。

■カモミール

甘すっぱい香りがリラックス効果をもたらします。不安やストレスを解消し、不眠症にも効果があると言われています。

2-3. 中等度ストレスの方におすすめ

【適度に体を動かしてストレス発散】

体を動かすことも、ストレス発散に適しています。スポーツに集中し、汗を流しているうちに嫌なことを忘れることもできるのでおすすめです。

今回は自分の気分やテンションに合わせて選ぶ、おすすめスタジオをご紹介。

 

■リラックスしながら汗をかきたい方

運動するならゆったり癒されながら汗をかきたいという方にはホットヨガ。代謝も良くなり、大量の汗でデトックス効果も期待できます。

Hot Yoga Sutadio LAVA

ホットヨガLAVAの画像

ホットヨガとは、室温・湿度の高い環境で汗をしっかりとかきながら行うヨガです。この緩やかな動きと呼吸を止めないという部分が、脳には非常に良い効果があります。

酸素がたっぷりと送られた脳や身体の細胞は、活き活きと本来を取り戻します。

また、その緩やかな動きに集中することで、脳がリラックスしストレスを発散する効果が生まれるのです。暖かい床に寝転がっているだけでストレスの解消になりますが、この上でヨガをするととても気持ちいですよ。

合う合わないは人それぞれあると思いますが、運動してゼイゼイ疲れるのが嫌いな私には、ホットヨガでじんわり筋を伸ばし汗だくになるのが合ってるようで、いいことずくめでした。

ホットヨガはやっている最中も気持ちいいですが、終わった後の爽快感が最高です。

引用元:ナレコム スクール口コミ検索サイト

 

■大声を出しながらノリノリで運動したい方

運動をする以外にも大声を出すことはストレス発散にかなり効果的です。

バイクをこぎながら有酸素運動をし、ノリノリの音楽に合わせて大声を出すことでストレス発散に。

FEELCYCLE

フィールサイクルの画像

照明を落とした暗いスタジオでバイクをこぎながら、クラブで踊るようにエクササイズを行う、バイクエクササイズです。フィットネスバイクで有酸素運動と筋トレ両方の要素があります。1レッスン45分間でノンストップで集中して行う運動です。最高の爽快感、達成感、一体感を得られます。

安易に考えてたら地獄見るかもですよ。

最初ガガのPokerfaceとか音楽流れてテンションアゲアゲでしたけど段々きつくなってくる。

ダイエット効果はもちろんあると思いますけど、私の場合はストレス発散目的ですね。

これ行った後のお酒がたまらなく美味しい。

引用元:まるちょんBBS

 

■ボクシングで激しく運動!打ち込みでストレス発散したい方

暗闇で大音量の音楽のなか、クラブで躍るように夢中で身体を動かせる新しいボクシングフィットネススタジオ。激しく運動して思いっきりストレス発散したい方に。

b-monster

b-monsterの画像

暗闇のなか大音量の音楽に身体を委ね、思いっきり身体を動かす、NYでも最先端の格闘系フィットネス。

クラブで踊るような感覚で心身ともにリフレッシュすることができ、楽しみながら本格的なトレーニングが行える、新しいカタチのボクシング・フィットネス。打ち込みでストレス解消度大!リズムを作ることで高揚感、爽快感MAX!です。

初めて受けた感想は、キツイ!の一言。誰もがそう思うと思います。なのに会員になってしまった訳は、きついながらも楽しかったからです。今となってはレッスンについて行けるのでほんと楽しく汗だくになりながら通ってています♪

引用元:みん☆プリ

 

2-4. 重度ストレスの方におすすめ

【思いっきり泣いてスッキリする】

涙は心を整える効果があることをご存知でしょうか?人は涙を流すと、心身がゆったりリラックスした状態になります。

それは、眠っている時と同じように心身がホッと休まる状態。泣いた後、ぐっすり眠った時のように、スッキリするのです。 涙を流すことで、副交感神経という「リラックス状態を作る神経」が活性化するためだと考えられています。

逆に泣くのをがまんすると、ストレスが解消しないばかりか、また新たなストレスにつながってしまいます。健康のためにも涙をがまんしないことです。

涙は、ストレス解消のためにとても有効なので、溜まってきたなと感じたら、リフレッシュ法のひとつとして、利用してみましょう。

オススメの泣ける映画

グッバイ、レーニン!

グッバイ、レーニン!の画像

肩肘張らず何にも考えなくても観れる映画だと私は思います。そのくらい分かりやすい。けど、深いんです。

引用元:Yahoo!映画 ユーザーレビュー

マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと

マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたことの画像

動物系の映画は必ず、泣かせるようにつくられてますので、予想はしてましたが、やっぱり泣いてしまいました。犬を一度でも飼ったことがある人は泣かずにはいられないと思います。マーリーが愛らしかったです。

引用元:映画.com 映画レビュー

 

STAND BY ME ドラえもん

 STAND BY ME ドラえもんの画像

ドラえもん、久しぶりに見た。小学生以来くらいだなぁ。

感動した。まさかのドラ泣き寸前だった。

引用元:映画.com 映画レビュー

世界から猫が消えたなら

 世界から猫が消えたならの画像

ボロボロに泣いた。猫好きにはたまらない。

引用元:Yahoo!映画 ユーザーレビュー

 

3. 肌荒れを悪化させないポイントをおさえる

ストレスによる肌荒れはストレス解消以外にも、日頃のお手入れ方法により症状が軽減したり、悪化を防ぐことができます。

肌荒れタイプにあったポイントをおさえてケアしていきましょう。

3-1. ニキビ・吹き出物タイプ

ストレスを感じたときに発生するアドレナリンは皮脂の分泌を促す働きがあるため、ストレス反応が持続すると皮脂が過剰に出て、毛穴が収縮して詰まりやすくなるのです。

こうして皮脂が正しく代謝されなくなると、詰まった毛穴に皮脂が溜まり、その皮脂の中で悪玉アクネ菌が増殖して炎症を起こす…いわゆるニキビが出来てしまいます。

ニキビ肌の気をつけるポイントはこの5つ

■ニキビをつぶさない

炎症をおこしたニキビをつぶすと雑菌が入り、化膿する可能性があるので、ニキビをつぶすのは絶対NG。

■過剰な洗顔はしない

乾燥を招き、より過剰に皮脂が分泌されてしまうことも!空気を巻き込むようにしっかりと泡立て、泡を転がすようにやさしく洗顔する。洗顔する時間は1分以内におさめましょう。

■手で触らない

手には見えない雑菌がいっぱい。ニキビが気になりすぎて、つい触ってしまうとニキビを悪化さえる原因になることも。

■刺激を与えない

化粧水をつけるときに、ニキビがあるところをパンパン、パッティングしてしまうとそれが刺激になります。

また接着力の強いパックや硬くて粒子が大きなスクラブの使用も同じく刺激になってしまうため、控えましょう。

■油分を控えめにする

油性のメイク品(リキッドファンデーションなど)、オイル美容液やバームは毛穴を塞ぎやすいので控える。

パウダーファンデーションやスキンケアなども油分が少ないものやノンコメドジェニック処方のものを使用しましょう。

3-2. 乾燥タイプ

ストレスによって肌が乾燥してしまう原因は主に3つ考えられます。活性酸素の発生・ホルモンバランスの乱れ・バリア機能と免疫力の低下です。この3つの原因から肌の水分保持力が低下し肌が乾燥してしまいます。

乾燥肌のお手入れポイントはこの4つ

■洗浄力の優しいクレンジングや洗顔料に切り替える

クレンジングには種類がありますが、なかでも乾燥してる肌にはクレンジングミルクがオススメです。

クレンジングミルクは、洗浄力が弱く、低刺激でお肌への負担が少ないので、敏感肌の方にも適しています。

■保湿成分が多く配合された化粧品を使う

乾燥している肌には、皮脂膜に近いスクワランやNMFの成分に近いアミノ酸、細胞間脂質の成分に近いセラミドなど、保湿成分や油分がバランスよく日あった化粧品で補うことが重要です。

■乳液・クリーム・オイルなどでうるおいを閉じ込める

疲れているから、、といって化粧水だけパパっとぬって終わりは絶対にダメです。化粧水などで肌に入れた水分を蒸発させないようにしっかりとフタをするために、乳液・クリームなどのアイテムは必須です。

■集中ケアアイテムを使う

乾燥が特にひどい時は、スペシャルケアとして密閉効果の高いシートマスクやパックの使用がおすすめ。

 

4. まとめ

ストレスが肌荒れの原因とわかっていても、ストレスの根源からの改善はなかなか難しいというのが辛いところです。

ですがストレスを完全に断つことはできなくても、上手に発散・軽減させることで肌荒れは治すことができます。

一人で悩み抱え込まず、家族や友人に相談したり、汗をかいたり、涙を流したりすることで、少しでも早く肌荒れがおさまるよう祈っています。

【医学誌掲載】敏感肌の原因「バリア機能の低下」をケアする和漢化粧水

敏感肌で肌に合う化粧品があまりないと悩んでいませんか?

多くの女性が悩んでいる敏感肌の原因は「バリア機能の低下」が関係しています。

実は、その敏感肌の原因である「バリア機能」をケアして、肌質を整えてくれる化粧水があるんです。

それが!肌構造と同じラメラ構造でつくられた4種の和漢植物エキス配合の敏感肌化粧水「白漢しろ彩」です。

 

白漢しろ彩ラメラローションの画像

  • 医学誌掲載!医師の91.8%が使い続けたいと回答!
  • アルコール、パラベン、フェノキシエタノール、香料、着色料、鉱物油不使用の無添加処方
  • 肌への安全性を臨床試験済み
  • お肌に合わなかった時は『30日間返金保証』付き

コメント